展覧会

桑久保徹「A Calendar for Painters without Time Sense.12/12」@茅ヶ崎市美術館 感想

2021年、最初の展覧会。 桑久保徹「A Calendar for Painters without Time Sense.12/12」@茅ヶ崎市美術館の感想です。2020年の展覧会の振り返りが全く終わってないのにアレですが、感情の高まりをきちんと残しておくために先にこちらから感想を書きたいと思い…

ハマスホイとデンマーク絵画展&記念講演会 感想

ほとんど4ヶ月前の記録です。思い立った時に美術館に行くということは、私にとって自分の内側を潤すことであり、大切なひと時だったということを痛感しています。 今回は、直後に書いていた日誌から振り返りつつ、記事としてまとめたいと思います。 いつもと…

アンビバレントさを考える ゴッホ展@上野の森美術館 感想

今回のゴッホ展の感想で、2019年の展覧会感想はひと区切りつきそうです。感想を後回しにしていると、本を読んだり別の展覧会に行ったりで、まとめる前にいろいろ繋がりに気づけるというメリットもあるのですが、やっぱり溜め込むと振り返りの量が酷いことに…

コートールド美術館展+『長寿と画家—巨匠たちが晩年に描いたものとは?』感想

2019年が終わってしまうので、なんとか精算するべく調べ物を進めています。 来年は東京の会期中に記事が上げられるようにしたいものです……ということでコートールド美術館展@東京都美術館の感想です。 今回はマネが大好きな夫と一緒に行ってきました。公式サ…

子ども向けと侮ることなかれ みんなのレオ・レオーニ展 感想

さすが、可愛いですねえ。 松方コレクション展の後は、みんなのレオ・レオーニ展@損保ジャパン日本興亜美術館へ。 たまたま訪れた日は「トークフリーウィーク」。 子どもも声の大きさに気兼ねなく観られるよ、という取り組みです。 夏休み間近でしたのでね。と…

画家とコレクターの眼差しを辿る 松方コレクション展 感想

季節は一気に飛んで7月。 7月かそうか……という感じですが。 6月は仕事の繁忙期に加え、誕生日を迎えたこともありめちゃくちゃ情緒が不安定だったのと、友人の誘いで突如ヤクルトにどハマりしたのとで美術館に行ってなかったんですよね。しかしそれはそれ、こ…

ウィーン・モダン クリムト、シーレ 世紀末への道 感想

ブログ用の備忘録。【最近行った展覧会】ウィーン・モダン展松方コレクション展みんなのレオ・レオニ展【最近観た映画】氷上の王 ジョン・カリーエクス・リブリス ニューヨーク公共図書館天気の子(×2)【その他】ヤクルト戦に3回— ばやしこ (@mm_bayashiko) 2…

ムンク展 共鳴する魂の叫び@東京都美術館 ①愛の形

仕事の絡みでSNSやライティングの機会が増えたのは嬉しいのですが、やはりここは私にとって特別な場所です。 今年もこの場所では自由気ままに、楽しんでインプットとアウトプットを続けたいと思います。ということで新年ひとつ目の展覧会、ムンク展@東京都美…

超私的・2018年の展覧会ベスト5

何か意識的にアウトプットをしなければという想いに駆られたことを機に、今年は学生の頃よりも遥かに真面目に展覧会に行き、ブログという形でアウトプットをしてきました。年始に思いつきで始めたことですが、そのことがその後、適応障害になり、休職と退職…

ピエール・ボナール展@国立新美術館

いざ、視神経の冒険へ。こちらも会期末に駆け込んできました。 公式サイトはこちらから。 http://bonnard2018.exhn.jp/視神経の冒険とは?と思っていたのですが、ピエール・ボナール自身の言葉からの引用なのですね。 一度見たものをある程度時間を置いてか…

デュシャン展&快慶・定慶のみほとけ展

友人から招待券をもらったので、最終日に駆け込んできました。 ハロウィン色ですね。 マルセル・デュシャンと日本の美術展 東京国立博物館 - 展示 日本の考古・特別展(平成館) 東京国立博物館・フィラデルフィア美術館交流企画特別展「マルセル・デュシャ…

フィリップス・コレクション展@三菱一号館美術館

三菱一号館美術館のフィリップス・コレクション展に行ってきました。 公式はこちら。写真撮影可能なエリアがあります。 ピエール・ボナール展も行きたいんですけどなかなか時間的・体力的な余裕がなく指を咥えています…「全員巨匠!」というキャッチコピーがつ…

ルーベンス展の初日に行ってきました

10月の上野は展覧会ラッシュですね。 フェルメール展に引き続き、ルーベンス展の初日に行ってきました。公式サイトは下記から。 ルーベンス展-バロックの誕生|TBSテレビ着いたのは13:00過ぎぐらいです。 混雑感は、どの絵にもある程度の人数がいるくらいで…

フェルメール展・初日に行ってきました!

偶然休みが回ってきたので、急遽チケットを取ってフェルメール展@上野の森美術館に行ってきました。公式サイトはこちらです。フェルメール展 初日の混雑感 9:00からの回は多分混むだろうなと予想して13:00からの回を選んだのですが、まず普通に入場待ちの列…

世界を変えた書物展@上野の森美術館

9/14に世界を変えた書物展に行ってきました。 新しい仕事でドタバタしていましたが、一応1回は文化の香りに触れられたので満足です。実はこの展覧会、度々記事に書いているニコ美がなかったら確実に気づかなかった展覧会でした。 ついにチャンネルもできたの…

ウィリアム・モリスと英国の壁紙展@群馬県立近代美術館

8/25に駆け込みでウィリアム・モリス展に行ってきました。チケットもモリスの総柄で素敵でした。 ちょっと時間が空いてしまったのであまり込み入った感想が書けなかったのですが、ひとまず自分のために記録に残しておこうと思います。そもそもこの展覧会に興…

ニコ美・ミケランジェロ展の感想

度々紹介しているニコニコ美術館、略してニコ美のミケランジェロ展の放送を観ました。 自分で観に行った時の感想はこちら。今回は、国立西洋美術館の主任研究員である飯塚隆さんの解説と共に夜の美術館を巡ります。 いやー、とにかく解説が熱かったです。 ひ…

ニコニコ美術館の放送日程が出ました

少し前に書いたニコニコ生放送で美術館を体感する番組の日程が出ました!早速、ミケランジェロ展が今日の21:30から放送されます。モネ展の放送は22日の19:30から。ちなみにこれを書いているいま現在は、"神のごとき”天才ミケランジェロ 究極の肉体美を堪能す…

美術手帖・今津景インタビューが胸に刺さった

Twitterをぼやっと眺めていたらこのタイトル。 美術史、私、テクノロジーが指さす景色です。 美術史を学ぶ意味を自分なりに考え、いったん文章で形にした後のタイミングでこのタイトルが目に留まりました。作品の製作者が美術史とどのように向き合っているの…

ニコニコ動画の美術特集が面白かった

プーシキン美術館展の記事でちらっと書いたのですが、ニコニコ生放送を使って展覧会を体験する試みが行われています。 この記事で分かったのですが、プーシキン美術館展は最初の取り組みの5番目だったんですね。niconico美術特集 注目の美術展5ヶ所から生中…

東博の常設展・松本楓湖《牛若》

先日のトーハク×びじゅチューン!コラボ展覧会を観たついでに、今回も常設展をちらっと観てきました。 日頃なかなか日本画を観る機会がないので、いつも新鮮な気持ちで観ています。 今回いいなと思ったのは松本楓湖《牛若》です。 松本楓湖《牛若》 松本楓湖…

トーハク×びじゅチューン!なりきり日本美術館

東京国立博物館の本館で行われている、トーハクとびじゅチューン!のコラボ展覧会の感想です。 土曜日の午後に友人と行ってきましたが、思ったよりは混んでいなかったです。 夏休みなので、親子連れがたくさんいて微笑ましかったですね。 この展覧会は色々な…

ショーメ 時空を超える宝飾の世界@三菱一号館美術館

先日、用事のついでにショーメ展@三菱一号館美術館に行ってきましたので感想を書きたいと思います。ショーメ 時空を超える宝飾芸術の世界|三菱一号館美術館(東京・丸の内)入口でポストカードを貰ったので太っ腹だな…と思ったのですが、どうやら8/1-10の平…

2018年はモネ・イヤー?

展覧会の記録を書いている中で、なんだか今年はモネが多いな?と思ったので、今回は私が観た範囲で書いたものを改めてまとめてみたいと思います。ちなみに、2017年は個人的にはゴッホ・イヤーだなと思いましたね。 ゴッホ展 巡りゆく日本の夢→北斎とジャポニ…

モネ それからの100年@横浜美術館

初週の土日が大混雑だったと噂の、モネ展@横浜美術館に行ってきたので感想を書いていきたいと思います。【公式】モネ それからの100年(横浜美術館)友人の勧めで映画も観てきたので予習もバッチリです。 この展覧会とコラボしたトークショー的な回もあった…

大岩オスカール「光の満ちる銀座」@東京画廊+BTAP

【2018年6月時点】2018年これから行きたい展覧会リストで挙げた、東京画廊+BTAPで開催されている大岩オスカール展「光の満ちる銀座」に行ってきました。大画面に俯瞰で描かれる ユーモラスな風景画たち。 大岩オスカールが個展 「光の満ちる銀座」を開催|MAG…

チームラボ ボーダレスお台場に行ってきました

アート・オン・スクリーンを勧めてくれた友人とは別の友人の誘いで、デジタルアートの最先端にして流行りど真ん中のチームラボボーダレスお台場に行ってきました。チームラボボーダレス お台場 公式サイト:森ビルデジタルアートミュージアム | teamLab / チ…

縄文 1万年の美の鼓動@東博 感想

連休の中日の午前中にギターの練習があったので、午後は上野に移動して縄文展に行ってきました。公式サイトはこちらから。 特別展「縄文-1万年の美の鼓動」(縄文展) 本当はこの写真にある通り、縄文時代の国宝6点が揃う7/31以降に行くつもりだったのです…

映画『私は、クロード・モネ』感想

先日、友人の勧めで映画『私は、クロード・モネ』を観てきました。こちらは「アート・オン・スクリーン」というシリーズの中の一作に当たります。 ミケランジェロは公開が終わってしまいましたが、10月にはゴッホが待っています。 これはゴッホ好きとしてはま…

ミュシャ展 運命の女たち@静岡市美術館③『装飾資料集』の芥子の花とお土産

前々回・前回はこちらから。 静岡展の特別展示・OGATAコレクションの『装飾資料集』 今回はこれを観たくて行ったと言っても過言ではありません。 OGATAコレクションについては公式HPに説明があります。 世界一のミュシャコレクターであった土居君雄氏(1926-…